LIFE【第1回】社長横山の今月のSpotify

【第1回】社長横山の今月のSpotify

おはようございます。社長の横山です。

みなさんは音楽を聴きますか?
ぼくはいつも音楽を聴いています。
朝起きてから、移動時間でも、職場でも、帰宅してからも、休日も、大体いつも音楽を聴いています。

最近は、ご存知Spotifyさんのおかげで、そんな音楽浸りの生活もさらに拍車をかけております。
ということで、みなさんにもぜひSpotifyの素晴らしさを知っていただきたく、定期的にぼくのお気に入りの曲をこの場を借りてシェアさせていただくことにいたしました🐶

Spotifyとは

今回は記念すべき初回ということで、念のためにSpotify大先生の紹介からさせていただこうと思います🎧

Spotifyでは4000万曲以上もの曲が配信されています。そのため、ワークアウト中、パーティ中、またはリラックス時でも、4000万曲以上もの曲をすぐに利用できます。好きな曲をお選びください。またはSpotifyが選曲することもできます。

との通り、4000万曲というとんでもない量の曲がSpotifyというプラットフォームで配信されていて、その曲を基本無料で聴くことができるというものです。
無料/有料プランの違いについては公式情報に譲りますが、無料プランだから視聴時間に制限があるとか、そういった類のものは現状一切ありません。
そうなると楽曲を配信するアーティスト側のメリットがないのでは?と心配になってしまいそうですが、その点は、広告収入や有料会員収入で得られた収益をアーティストごとの楽曲再生回数に応じて按分しているとのことなので、まさにウィンウィンウィンな関係というわけですね☝️

楽曲紹介

ということで、最近の再生履歴から、とくにお世話になっている曲のごく一部を紹介させていただきます🙌

鐘を鳴らして / BONNIE PINK


言わずと知れた、三大RPGの一角「テイルズ オブ」シリーズのなかでも名作「テイルズ オブ ヴェスペリア」の主題歌として起用された一曲ですね。
英語版の「Ring A Bell」もまた別の趣がありSO GOODですよ🍎

振動覚 / ASIAN KUNG-FU GENERATION


2004年リリース、「アジカン」の名を世間に知らしめた稀代の名盤「ソルファ」の再録版「ソルファ(2016)」からの一曲です。
12年の時を超えて良い意味で垢抜けたアジカンを堪能できます👺

世界をかえさせておくれよ / サンボマスター


いわゆるB面の曲なんですが、切なさと前向きな感情が同居した素晴らしい一曲です。

GHOST PARTY / Shiggy Jr.


ボーカルの池田ちゃんが最高にキュートに輝く一曲です。MVも最高にキュートに仕上がっているのでこちらもぜひ。

ちよこれいと / さユり


RADWIMPS野田さんプロデュースの「フラレガイガール」でブレイク真っ最中のさユりちゃんのアルバム「それは小さな光のような-special edition」からの一曲です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
Spotifyのよいところは、決まった曲だけでなく、まだ見ぬおすすめ曲を選曲して、よきタイミングで流してくれるところですね。
気になった曲は都度プレイリストに追加して、帰宅してから改めてしっかり聴き直してみるとより楽しめますよ🕺

それでは、よきSpotifyライフを。